|
▼ 入学手続き
▼ 納付金
▼ その他
【入学手続き】
・ |
合格者は合格通知後発送する入学手続きの案内に従い、誓約書並びに学費等納入手続きを完了してください。 |
・ |
指定された期日までに手続きをされない場合は、入学を辞退したものとみなします。 |
【納付金】
◆1年次(入学年次)
授業料を全期(1年分)納入の場合 |
※ 入 学 金 |
|
授 業 料 |
|
施設整備負担金 |
|
教育充実負担金 |
|
合 計 |
|
※指定校推薦合格者は入学金が半額免除されます。
授業料を前・後の2回に分納する場合 |
|
前 期 |
後 期 |
※ 入 学 金 |
|
― |
授 業 料 |
|
|
施設整備負担金 |
|
― |
教育充実負担金 |
|
― |
合 計 |
|
|
※指定校推薦合格者は入学金が半額免除されます。
◆2年次以降
授業料を全期(1年分)納入の場合 |
授 業 料 |
|
施設整備負担金 |
|
教育充実負担金 |
|
合 計 |
|
授業料を前・後の2回に分納する場合 |
|
前 期 |
後 期 |
授 業 料 |
|
|
施設整備負担金 |
|
― |
教育充実負担金 |
|
― |
合 計 |
|
|
・ |
授業料は各学年において前・後期2回に分納できます。 |
・ |
入学金等学費は、本校の定める期日までに納付してください。 |
・ |
上記以外に[1] 教科書費用(年間10~15万円程度) [2] 教材、用具、実習用衣服、ジャージ、学校指定パソコン、学生保険などの費用(10万円程度)が必要となります。 |
・ |
教育充実負担金には実験実習費および臨床実習に係わる諸費などが含まれます。 |
・ |
学校納付金は年度で変更となる場合があります。詳細金額は当該年度でご確認ください。 |
【その他】
・ |
指定校推薦の詳細については、高等学校へ問い合わせてください。 |
・ |
令和2年3月に高等学校を卒業見込みで本校を合格した受験者は、卒業後、直ちに卒業証明書を提出してください。
卒業が確認できない場合、入学許可を取り消す場合があります。 |
・ |
入学手続き後にやむを得ず入学を辞退する場合は、平成31年3月29日(金)17:00までに所定の手続きをすれば入学金を除いた納付金を返還します。 |
・ |
個人情報の取り扱いについて
提出された出願書類については、当校の個人情報保護方針に従い、厳正に取り扱います。 |
|
|